定期テスト前でも続く!5分ライティング日記テンプレ【高1・英検®️2級】

定期テスト前の忙しい高1生向けに、1日5分で続けられる英検®️2級ライティング日記テンプレートと、今すぐ覚えたい単語5選、リスニング&ライティングのコツをRiSE by R塾が解説!

はじめに──忙しくても5分でOK

定期テスト直前は授業・部活・課題で手一杯。でも“続ける”ことこそ語彙定着と表現力アップのカギです。
今回は RiSE by R塾 が提案する “5分ライティング日記テンプレ” と、学習のモチベーションを保つ 単語&コツコーナー をお届けします。


1. 5分ライティング日記テンプレート

以下のフォーマットをスマホのメモアプリにコピーして、毎日朝か寝る前に入力してください。

1. Date/日付:YYYY/MM/DD
2. 今日の出来事を一文で英語に(30語以内)
3. 感想・気づきを30語以内で英語に
4. 明日の目標を英語で一文

ChatGPTからの返答例

  1. Date: 2025/05/20
  2. I completed my math homework early and felt confident.
  3. I realized that practicing with friends helps my understanding.
  4. Tomorrow, I will review two English grammar points.

→ 書いたらChatGPTに貼り付け、「文法と語彙をチェック」と依頼。
→ 修正後の文を声に出して2回リピート。


2. 今やるべき単語5選+コツコーナー

🔹 今週の単語5つ

  1. confident (自信のある)
  2. realize (〜に気づく)
  3. goal (目標)
  4. improve (向上させる)
  5. habit (習慣)

※ まずは意味と発音を確認し、日記テンプレの「感想」部分で必ず1回使いましょう。

🔹 リスニングのコツ

  • スクリプト予測:短い日記文を自分で声に出して読んだあと、同じ文をChatGPTに音声読み上げしてもらい、聞き取れなかった単語をメモ。

🔹 ライティングのコツ

  • 接続詞を意識:and, but, so, because を毎日1回は使う。
  • 過去形と現在形の使い分け:出来事は過去形(completed)、感想は現在形(I realize…)で書く。

3. RiSE × 大学受験R塾 ハイブリッド活用

  • RiSE:日記テンプレで“即アウトプット”→ChatGPTで添削→音読。
  • R塾:授業で学ぶ文法・表現を日記に反映→小論文や長文読解にも応用。

よくある質問(FAQ)

Q. 毎日書くとネタ切れします…
A. テンプレの「明日の目標」は授業の小さな目標(例:「数学の公式を一つ覚える」)にすることでネタが尽きません。

Q. ChatGPTに貼り付けるのが面倒です。
A. 自作カスタム指示「/journal」で文法チェックを自動化すると時短化できます。


まとめ

1日5分ライティング日記+週5語の語彙習得で、定期テスト前でも “アウトプット習慣” が続きます。
ChatGPT×RiSEメソッドを活用して、忙しい高1の毎日を ”学びの連続” に変えましょう!

次回は 「数学×英語?関数を説明して語彙を倍増させよう」 をお届けします。お楽しみに!


重要なおことわり

※ ChatGPTをアプリで利用する場合は、必ず OpenAI社公式アプリ を使用し、保護者様の許可 を取ってください。
※ 入力には 氏名・住所・電話番号・学校名・クラス・顔写真など、個人を特定できる情報 を絶対に書き込まないこと!

英検®️は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。