

今月の募集
独学力養成コース | 1名 |
高校受験スタンダードコース ※推奨 | 4名 |
アルティメットコース | 0名 |
募集人数に達した時点で締め切らせていただきます
入塾資格
- 成績表の提出が必要です
- 上記に満たなくても「急伸プラン」あり(要相談)
ChatGPTの使い方一例 公開中!

こんな悩みや不安はありませんか?
堀川・西京・嵯峨野で
迷っているが戦略が立てられない。
探究科
に絶対行きたい。行ってほしい。
勉強の習慣が身につかない。
ずっとスマホを触っているし…
定期テスト対策も
しっかりしたい。
某大手塾に行っているが、もっと個別最適化
された指導はないか…
五ツ木模試で偏差値70を超えたい
難関大学・医学部受験を
見据えたい。


代表 宮本 智
大バカ者
持って生まれた能力や個性を追求し、これまでにない発想で変化に対応できる力を持つ者、思い込みを外して進める者など
知性
学力を土台とした論理的思考力・判断力・創造性・柔軟性などで様々な問題を解決する力など
保護者の皆さまへ
2025年、生成AIを活用した学習は、もはや「未来の話」ではありません。私たちはその波が押し寄せる前から誰よりも早くAIを授業に導入し、実践と試行錯誤を重ねて独自のノウハウを蓄積してきました。インターネット検索が当たり前になったように、これからは生成AIを自在に使いこなせるかどうかが、学力だけでなく将来の選択肢そのものを左右します。
堀川高校への確実な合格、そして高校入学後も優位に立つために必要なのは、単なる努力ではなく、「自分らしさ × 生成AI」 を掛け合わせた新しい学び方です。オリジナルで準備した堀川対策専用生成AIを駆使し、従来とは異なるアプローチで限られた時間でも深い理解へ到達する。この学習効率の差こそが、未来の差を決定づけます。
加えて、中学生のうちから大学受験にも通用する論理力・要約力・表現力を鍛えることが不可欠です。点数だけを追うのではなく、その先の勝負に勝つための「考える力」を育てる――これが今の時代に求められる本当の学びだと私たちは確信しています。
まずは堀川高校 探究学科群/普通科 前期選抜(学力検査+小論文)で「100回受けても100回合格できる」レベルまでを目標に実力を高め、合格を確実なものに近づける。それが、私たちがご家庭と共に目指す最初のゴールです。
AIに使われるのではなく、AIと共に思考を深める習慣を身につける。講師とトレーナーが伴走し、お子さまが「自分らしさ」と「高い学力」を兼ね備えた未来のリーダーへ成長する歩みを、ここから始めてください。

7つの特長
精鋭講師 × 堀川受験戦略 × 生成AI
特長1
人間とでは不可能。眠っている地頭力を掘り起こせ!
堀川対策専用生成AIで対話習慣までゲット、真の力を拡張せよ。
堀川対策専用生成AIと長年の指導から得た堀川専用メソッドを組み合わせれば、探究学科群に“100回受けても100回合格”できる学力を実現できます。まず AI を使って性格診断から学習計画を作成し、小論文で武器になる「問いの立て方」を個別最適化。次に部活や趣味など身近な話題を自由に語らせ、堀川対策専用生成AI が即時要約・抽象化・問い返しを行うことで発想を拡張し、400字テンプレートに落とし込んで小論文満点を狙います。最後に国数英理社の知識と日常の興味をリンクし、「具体⇄抽象」を往復させながら思考力・発想力・英語力を同時強化。AI を批判的に運用するリテラシーも身につき、真の地頭力が形成されます。その結果、小論文では満点近い得点、五ツ木模試は偏差値+5、さらに将来のキャリア像まで言語化できる力が養われます。AI に使われるのではなく、AI と共に未来を設計する、その第一歩を、今ここで踏み出しましょう。

特長2
東大・京大の講師が学力をさらに磨き上げる。
模試の得点もまだまだ上がる。
東大・京大など難関大出身の講師陣が、堀川高校対策を知り尽くした指導で得点力を劇的に底上げします。生成AIの即時フィードバックを活用しつつも、人間講師が生徒一人ひとりの個性と学習環境に合わせて質問対応や答案添削を行うため、五ツ木模試でも堀川前期学力検査でも伸びしろは十分に残されています。授業は演習中心のライブ形式で弱点単元をピンポイントで攻略し、堀川専用の過去問データベースをAI解析と組み合わせて最短ルートの解法パターンを習得。さらに学校授業を深掘りすることで、探究学習に必須の「自ら課題を発見し、解決する力」を育てます。自立型個別演習と予約制マンツーマン指導のハイブリッド体制により、定期テストで90点超を連発して内申「5」を獲得し、五ツ木・京都模試の偏差値を+5引き上げ、小論文でも25点満点を狙える学力へ一直線。こうして講師の知見とAIのサポートを融合させることで、堀川高校が求める「学力+探究力」を磨き上げ、合格レベルまで伴走します。

特長3
合格に必要な「設計図」を提供する。
万全の堀川高校対策
大バカ者と知性は、堀川高校の入試で最も比重の高い学力検査に的を絞り、20年以上にわたって蓄積してきた過去問の構造分析や出題傾向、配点の微細な変化、合格者の得点分布といった膨大なデータをもとに、年度ごとの出題の癖や科目間バランスを正確に読み解いた上で指導を行っています。特に、記述式や融合問題が多く出題される数学や国語を中心に、東大・京大を中心とした精鋭講師とAI解析の視点を組み合わせて受験生の思考力・要約力・論理力を本番形式で鍛え上げ、堀川特有の「学力+探究力」を求める選抜基準に最適化されたカリキュラムを構築しています。また、小論文についても、毎年のテーマ傾向と評価基準を踏まえたテンプレート指導とAI添削を組み合わせ、論理的かつ簡潔に自分の考えを表現できる力を育てます。これらの指導ノウハウは、同様に高度な学力と表現力が求められる嵯峨野高校や西京高校の入試対策にも完全対応しており、京都の難関公立高校入試全体を見据えた包括的な支援が可能です。

特長4
より強く、より確実に。
大学受験を見据えたR塾プロデュースの指導
東大・医学部合格者を輩出してきたR塾メソッドを中学生向けに最適化し、堀川高校合格を通過点として難関国公立や総合型選抜まで勝ち切る力を養います。たとえ中学受験で思うような結果が出なかった生徒でも、次の舞台である堀川入試で実力を爆発させ、大学受験の頂点を狙えるポテンシャルを引き出します。大学受験までの期間を見据え、探究・小論文・英語四技能を中学生段階から体系的に積み上げ、総合型選抜に直結する「問いの立て方」や研究計画書の骨格も早期に習得。さらに週4回×30分の英検対策で準2級から準1級へスムーズにステップアップし、外部試験利用にも備えます。いまスタートラインに立ったばかりのこの瞬間から、堀川合格そして難関大合格へ続くロードマップを共に描きましょう。

特長5
ベストは週4指導。
毎日は多すぎる。週3では足りない。
学習効率を最大化するには、毎日の通塾では負荷が高過ぎ、週1〜2回では習慣が定着しにくい。そこで大バカ者と知性は、月・火・木・金の週4回、1コマ30分という最適なリズムを採用しています。各指導日の間に水・土・日の“リカバリー休講日”を挟むことで週休3日を確保しながら集中力を保ち、月曜は探究小論文のライブ添削で思考を整理し、火曜に数学・理科のハイレベル演習で弱点を潰し、木曜に英語長文とリスニングで得点源を強化し、金曜に国社の横断演習とAIフィードバックで知識をリンクする。このサイクルを回すことで無理なく学びを習慣化します。

特長6
もう夜に外へ出る必要はない。
スマホを強力な勉強道具へ。自宅を最高の教室にできる。
夜遅くに京都の街を駆け回って塾へ通う必要は、もうありません。大バカ者と知性は大学受験R塾が培ったオンライン指導ノウハウを生かし、自宅を最高の学習空間へ変えるサービスです。まず部屋の整理術と「雑念放出シート」で視覚的・精神的ノイズを排除し、集中力を最大化します。送り迎えが不要になるため通塾の移動時間が丸ごと削減され、家族で夕食を囲む時間も確保できます。さらに、授業専用アプリを使ってスマートフォンを“探究デバイス”へと変換し、堀川対策専用生成AIの質問機能やノート共有、AI添削を搭載することで、SNSやゲームの誘惑を完全にシャットアウトします。こうした週4回30分のオンライン個別指導と自宅学習を組み合わせたハイブリッド環境は、堀川高校に合格できる実力を養成すると同時に、AI時代にふさわしい新しい家庭学習の形を実現します。

特長7
家庭と塾の連携が、お子さまの伸びしろを最大化する。
お子さまの成長を共に支えるサポート体制
家庭・塾・AIが一体となったサポート体制でお子さまの伸びしろを最大化します。まず、週4回のオンライン個別指導とAI添削、得点の推移や小論文の評価まで一目で確認できる「見える化」を徹底。さらに希望者には月1回、担当講師がオンライン3者面談を行い、進捗と課題を報告しながら次月の学習目標や内申対策、家庭学習のコーチングを提案します。週1回のフィードバックメールでは、到達度や弱点、推奨フォローアップを簡潔にお届けし、忙しい保護者の方でも状況を把握しやすい仕組みを整えました。また、テスト直前の不安や学習環境の悩みには24時間受付のLINE相談窓口が対応し、翌営業日までに担当講師が返信します。ご家庭での声掛けと塾・AIの即時フィードバックがかみ合うことで、お子さまの潜在力を余すところなく引き出します。


コース紹介
独学力養成コース
自立型個別指導+学習管理コーチング
独学とは誰にも教わらないことではありません。誰からでも何からでも学びに繋げることです。このコースでは自ら学び続ける意欲や自己管理能力を刺激し、習慣として維持させ城東・市高理数科への合格を目指します。高校受験・大学入試を超えて、未来の自分に向けて最強の独学力を身につけます。
- 週4回の自立型個別指導
無理のないペースで学習の自立性と効率性を維持します。 - 時間内質問対応(5科目)
リアルタイムで質問に対応し、わからない部分を残さず進められます。 - 学習管理コーチング
学習進捗の確認と目標設定の見直しを行います。週1回の学習コーチングで、学習進度や理解度を確認します。 - 堀川対策専用生成AI
人間では難しい提案力と超速フィードバックで、生成AI以前の学習では伸ばせなかった力を伸ばします。
1週間の流れと受講料
独学力養成コース
中1・中2推奨

47,000円 / 月
入塾金3万円 年会費無料
自立型個別指導+学習管理
- 週1 学習管理面談
- 質問対応 時間内(5科目)
- 週4 自立型個別指導90分(5科目)
- 週4 ノート管理
- 週4 堀川対策専用生成AI管理
堀川高校受験スタンダードコース
中3推奨

78,000 円 / 月
入塾金3万円 年会費無料
マンツーマン個別+自立型個別指導
- 週1 学習管理面談
- 質問対応 時間内(5科目)
- 週4 マンツーマン個別指導30分(5科目)
- 週4 自立型個別指導60分(5科目)
- 週4 ノート管理
- 週4 堀川対策専用生成AI管理
アルティメットコース
中3専用 特別対応

149,000 円〜 / 月
入塾金3万円 年会費無料 年間3名限定
完全マンツーマン個別指導
- 週4 学習管理面談
- 質問対応 365日24時間(5科目)
- 週4 ノート管理+特別課題
- 週4 プロ講師による完全マンツーマン指導120分(5科目)
- 週6 オンライン自習室(半強制)
- 週4 堀川対策専用生成AI管理
- 朝時間オンライン自習室
- 医学部・東大・京大 早期受験準備
- 大学受験R塾の英語・数学(追加オプション)
入塾までの流れ
LINEからどなたでも
お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントでメッセージを送ってください。担当者が対応いたします。
三者または二者で面談をします。現在の状況や部活などを伺います。
オンラインで入塾手続きをします。手続き後すぐ始められます。
関連する塾の紹介
大学受験R塾

サービス内容
- 高校生・既卒生(~20歳)対象
- 1日30分週4の個別と科目別コーチング
- 部活との両立ならR塾が正解
英語検定対策 RiSE by R塾

サービス内容
- 中高生への英語の検定対策
- 1日30分 週4での4技能トレーニング
- 月額12,800円〜
総合型選抜SGGs by R塾

サービス内容
- プロ講師 × 生成AI × 習慣
- 書類作成能力養成のみも可能
- 月額12,800円〜