ハイレベル英文読解

個の確立と連携で
「次」を創る思考力を手に入れる
東大京大などの旧帝大・早慶上智ICU・難関大医学部・海外大など、最難関大学の合格を目指す人が集まる講座です。
3つの特徴
1. 高度な英文速読即解術を習得する
最難関大入試まで対応するために、「硬質で難解な評論文」の完全理解を可能とする速読術を獲得し、和訳読みから文脈読みへの転換を行います。
ただの和訳から脱却し、文のつながりを徹底的に考え、論理的に長文読解ができるようになります。
さらに、ある程度の読解力が備わっていることを前提として、根源的な思考力を鍛え、リベラル・アーツを身につけます。これにより英語力向上最後の壁を乗り越えられます。
2. 設問形式別の解答プロセスを極める
解答力を極限にまで引き上げ、「わかっていたけど間違えた」をなくします。「読めるけど間違える」をなくす問題形式別の解法を中心に授業が展開されます。
「空所補充」「下線部解釈」「下線部和訳」「内容一致」などの一般的な設問から 「特殊設問」まであらゆる形式の問題に対応できる解法を伝授し、確実な得点力とさせます。
3. 志の高い仲間とグループで梅田講師独自の追加問題を解き、意見を交わす
授業前に一人で考えた問題に、梅田講師がオリジナルの「未来型入試問題」を追加します。
この問題は単純な英語力に加え、「他科目の知識」、「リベラルアーツ」、これまでの「知的経験」、これまで培ってきた「思考力」、「想像力」などを総動員してはじめて太刀打ちできる問題となっています。
これをZoomの「ブレイクアウトルーム」で指定したチームに分かれて話し合います。 チームで解答を作成した後、送信し、講師が添削します。
この段階で各自の思考が吟味し尽くされているので、個人の解答を直接添削するよりもかなり効果的です。
また、各自の思考過程を説明し合うことで他の生徒の考え方を知ることができ、講師の解説時のチームとしての連帯効果で記憶に残りやすくなります。