英文法全範囲 +3

90日で必要充分
文法問題だけでなく読解問題にも効く。単元を横断して浅く広く英文法を短期間で3周する。強固な底上げとしても知識の穴埋めとしても、非常に重要な講座です。
高1・高2で培ってきた英文法の全範囲を扱います。これまでサボってきた生徒には 強力な底上げとなり、ある程度積み重ねてきた生徒には知識の補充となる大変有意義な 講座です。もちろん、長文問題を解くにも必要な知識となります。 覚える量を減らし、覚え方を知ることによって、1人で勉強したり、予備校や映像授業 などを受けるよりも効率よく身につくことが実感できるでしょう。期間中、授業外での 質問もLINEで行います。(受講生はいつでも質問可能です。)
3つの特徴
1. 宮本解説による明らかに違う効率の良さ
高校1.5年分の英文法を短期間で回します。
単元横断用の文法の問題集とオリジナルの「英語全板書」を使い、演習・解説・記憶を行います。毎年、難関大学の合格者が、この「英文法全範囲」がかなり大きかったと言います。
2. 話し合う授業で身に付く。疲れにくい。
授業は3時間という長丁場です。途中に休憩はありますが、話し合う時間が入るので、アウトプットができます。何十分も聴きっぱなしでは効率は良くありません。記憶の整理を時間内に行うから身につきます。
3. 再受講できる
一回の授業でも記憶には残りやすく解説しますが、個々人の習熟度や性格によっては再受講したほうが効率的です。「英文法全範囲」は全10回なので
● カリキュラム
基本事項確認
1周目(1/3)動詞の語法、不定詞、受動態など
1周目(2/3)名詞の語法、比較、分詞など
1周目(3/3)前置詞、接続詞など
2周目(1/3)動詞の語法、不定詞、受動態など
2周目(2/3)名詞の語法、比較、分詞など
2周目(3/3)前置詞、接続詞など
3周目(1/3)動詞の語法、不定詞、受動態など
3周目(2/3)名詞の語法、比較、分詞など
3周目(3/3)前置詞、接続詞など
● 使用する教材
10ページ以上の冊子は郵送します
● 最低限の英語の力
中学レベルができればオッケーです。
● 時間割
サンプルテキスト